警視庁幽霊係2&3 天野頌子
さて、昨日紹介した「警視庁幽霊係 天野頌子」の本日は2&3巻をご紹介。
読了です。
2.恋する死体
私立探偵・新堂武彦が心疾患で急死した。警視庁特殊捜査室の柏木雅彦警部補は、元同僚の死を訝しむ先輩刑事と彼が亡くなった病院へ向かう。被害者の霊と会話が出来る柏木は、新堂が死ぬ直前、担当医の医療詐欺を探っていたことを聞き出す・・・。
3.少女漫画家が猫を飼う理由
柏木雅彦警部補は被害者の幽霊に事情聴取に向かう。が、被害者エリカはすっかり悲劇のヒロイン気取り。自分があらゆる人から恨まれていたと泣き伏して…。
ド派手な大御所、徹夜つづきのアシスタント、泣かされっぱなしの編集者―変人揃いの漫画界に、捜査は大迷走
***********************
1巻ではさらっと説明した「特殊捜査室」の他の3人の刑事。
彼らもキャラが濃い!
主人公柏木氏が完全に霞んでます。
2巻の冒頭、お宮の間のメンツでの飲み会。
物の記憶が読み取れる捜査室の紅一点高島警部
犬と話しができる伊集院警部補
写真から生死が分かる桜井巡査部長
幽霊と話しができる柏木警部補 の4人の刑事、と
19年間警視庁内人気投票エレガント部門1位の渡部室長です。
このスキルはすごいな、と思うんですが、それぞれ「酒乱のキス魔(高島警部)」、「70年代少女風ファッションオトメ(しかし顎が割れた大男)の伊集院」、「阪神タイガースと20世紀の刑事ドラマをこよなく愛する桜井」と・・・。
こんな癖の強い人たちばかり、というのが気の毒です。
そりゃ柏木氏、牛乳とヨーグルトが手放せなくなるはずよね。
その他に、柏木になぜか付いて(憑いて?)いる女子高校生がいたり、有名霊能力者三谷啓徳、柏木の先輩でマイホームパパの清水警部補なども出てきて賑やかではあります。
幽霊は視えるけど、祓えない柏木氏は三谷氏に助けを求めることも多く(ツケがたまる一方)、清水氏は柏木氏を家に招待して家庭料理をふるまう事が多く・・・。
2巻は長編なんですが、3巻は3作収録。うん、長編よりは数編入っている方が好きかな。
長編はちょっと中だるみしますね。
気軽に読めるのがこういう作品の良い所、なので、長編の中だるみはもったいないかなぁ。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- よろず占い処 陰陽屋開店休業 天野 頌子(2019.02.15)
- 警視庁幽霊係4&5&6 天野頌子(2019.02.14)
- 警視庁幽霊係2&3 天野頌子(2019.02.13)
- 警視庁幽霊係 天野頌子(2019.02.12)
- 神様の御用人8 浅葉なつ(2019.02.08)
Comments
幽霊と話しができるのは便利ですね(^^)
Posted by: セイレーン | February 13, 2019 at 10:52 PM
おはようございます。こちらもシリーズ化されているのですね。
Posted by: オサムシ | February 13, 2019 at 06:40 AM